食べるんじゃで小麦粉フリーのケーキ屋さんに
2011年01月28日
食べるんじゃの取材で、東山崎町の某ケーキ屋さんへ。
そこに潜んでる衝撃の逸品は、3月号をみていただくとして…
ここのお店のパティシェは、なんと小麦アレルギーなんですね。
今みたいに米粉が話題になるずーっと前から
米粉を使ってケーキづくりをしてたとか。

だからここに写ってるイチゴのショートケーキやチョコケーキも
小麦粉ゼロ!
さすがにパイ生地を使ったケーキだけは
パイの部分に小麦粉を使ってるそうですが。
はっきり言って、食べても言われなきゃわかりません
以前は小麦粉から体を守る防護服を着て仕事してて
すんごくしんどかったらしいです。
で、90年代に米粉の存在を知って、順次切り替え。
「お客様に分からないように、味は絶対に変えなかった」
というとこに苦労が偲ばれます。
まー、昔は今よりもアレルギーに対する理解も
米粉に対する認知も低かったですからねぇ。
食べるんじゃで取材した逸品も
なんと小麦、卵、乳製品の3つのアレルゲンフリー。
もっとも、そんな真面目な話で取材したんではないってのが
食べるんじゃなんですけどね(^^)
で、編集チームイチオシは…
“おむすびころりん”!

中はたっぷりの生クリームとおっきなイチゴ!
ヨコちょのノリみたいなのは、チョコ!
しかもねー、アンコも入ってるんだよね~
生クリームとアンコって、最強の組み合わせと思いません?
さらにこれ、意外とでかいんだ。
でもって1個280円。
食べ応えもあるんで、スイーツ男子部にもおすすめっす!
そこに潜んでる衝撃の逸品は、3月号をみていただくとして…
ここのお店のパティシェは、なんと小麦アレルギーなんですね。
今みたいに米粉が話題になるずーっと前から
米粉を使ってケーキづくりをしてたとか。

だからここに写ってるイチゴのショートケーキやチョコケーキも
小麦粉ゼロ!
さすがにパイ生地を使ったケーキだけは
パイの部分に小麦粉を使ってるそうですが。
はっきり言って、食べても言われなきゃわかりません
以前は小麦粉から体を守る防護服を着て仕事してて
すんごくしんどかったらしいです。
で、90年代に米粉の存在を知って、順次切り替え。
「お客様に分からないように、味は絶対に変えなかった」
というとこに苦労が偲ばれます。
まー、昔は今よりもアレルギーに対する理解も
米粉に対する認知も低かったですからねぇ。
食べるんじゃで取材した逸品も
なんと小麦、卵、乳製品の3つのアレルゲンフリー。
もっとも、そんな真面目な話で取材したんではないってのが
食べるんじゃなんですけどね(^^)
で、編集チームイチオシは…
“おむすびころりん”!

中はたっぷりの生クリームとおっきなイチゴ!
ヨコちょのノリみたいなのは、チョコ!
しかもねー、アンコも入ってるんだよね~
生クリームとアンコって、最強の組み合わせと思いません?
さらにこれ、意外とでかいんだ。
でもって1個280円。
食べ応えもあるんで、スイーツ男子部にもおすすめっす!
Posted by タウン情報かがわ at 12:44│Comments(0)
│はみだし情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。